リクルート

社員の声ブログ - たかろぐ!
高野組に新しい風を運んでいる若手社員たちが送る、リクルートブログです!
若手社員の日々の様子を通じて、高野組の日常をお届けいたします。
2015-07-30 17:35:04
国土交通省近畿地方整備局様より、工事成績優秀企業に認定されました。
この認定は、近畿地方整備局の発注工事の中でも、優秀な成績を収めた企業を認定する制度です。当社は、過去2カ年(平成25・26年度)に7件の工事実績があり、工事成績評定の平均点数が80点以上の企業として、この認定を頂くこととなりました。
7月30日に執り行われた認定書授与式において、近畿地方整備局長から認定書が手渡されました。

             

2015-07-23 18:14:42
7月16、17、23日に玉掛けの技能講習がありました。
16、17日は2日とも座学で、玉掛けのやり方や危険等を学び、全20問ほどのちょっとしたテストを行いました。
23日は実地試験ということで、17日に合格した人達で合図の仕方や安全な玉掛け方法などを午前中は練習、14時30分頃からは試験という形で実際にやりました。
今回高野組から3名、キヨエイビルドから1名が受講しましたが全員無事取得できました!よかったです( ´ ▽ ` )
 
2015-07-23 14:36:51
平成27年3月に完成した国道8号杉津地区他災害復旧工事において、国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所長様より、優良工事として表彰をいただきました。
現場担当職員はもちろんのこと、協力会社様、そして、本社や他の現場からのバックアップ。高野組の総合力が実を結んだ結果だと思います。


2015-07-23 11:47:32

皆さんこんにちは!

土木部の小林と申します。
猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

現在、越前市内で、古くなった橋の耐震補強と橋梁補修の工事を行っています。
この工事のメインである、橋を乗せる装置の設置作業も終わり、ようやく完成が見えてきました。

左側が新しく設置した装置、右奥に見えるのが古くなったもの


なんとかお盆までに工事が完成できればと日々頑張っております。
それはさておき、
この橋の架かる日野川では毎年色々なイベントが開催されています。
今回は、その中の一つ 8/2開催の【 第7回 そうだ!川に行こう!  】 に地域貢献活動の一環としてボランティア参加させていただく事になりました!

このイベントの詳細は主催者さんのホームページに掲載されております。
www.geology.co.jp/weblog/hinogawa_sareki/event/?p=772

アユの手づかみ漁やラフティング体験もできるみたいです!
皆さんもぜひ日野川に遊びにきて夏の暑さを吹き飛ばしてください!

2015-07-13 16:39:17
はじめまして、青山と申します。

ホームページがリニューアルしましたので、現在施工中の現場を紹介いたします。
場所は、若狭町の山奥のほとんど頂上付近にあります。
施工内容は、グランドアンカーを20m程度を70本と、ボーリング暗渠工を30m程度を40本ほどやってます。
11月30日までに終わらせる工事です。

遠景camera


アップcamera


近景camera


こんな感じでやってます。

今回は初めてアップするのでこれぐらいでやめときます。

ではまた今度good

追伸、台風11号接近中 養生を十分に行いましょう。typhoon